【カズと学ぶ】新やせ菌&ダイエット注目食材はブロッコリースプラウト!

ブロッコリースプラウトの画像 未分類

6月11日放送の日本テレビ系「カズレーザーと学ぶ 食べてキレイにやせたい!最強の食材SP」にて、新やせ菌超硫黄分子を多く含む最強食材が放送されました。
カズレーザーの画像
画像出典:ikushimakikaku.co.jp

やせ菌ってなに?デブ菌もあるの?
やせ菌を増やす食材って?
「超硫黄分子」ってなに?
超硫黄分子って増やせるの?
最強食材って?
など、この放送で明らかになった情報をまとめてみました。

よかったら最後までお付き合いください。

ダイエットに効果のある食材に興味ある人はこちらもどうぞ!
https://lattesky.com/highcacao-diet-loseweight-cyankawai/

日本人特有の「新やせ菌」とは?

昨今ブームとなっている腸内の善玉菌を増やし腸内環境を整え、健康な体を手にする「腸活」

腸内細菌は約1,000種あると言われていますが、その中で脚光を浴びているのが脂肪燃焼を促すやせ菌
逆にエネルギーや脂肪を体内に吸収してしまう「デブ菌

近年、研究にて人種や生まれ育った場所で体内に持つ腸内細菌に違いがあることが分かりました。

やせ菌の代表菌は「アッカーマンシア
しかし、アッカーマンシアは日本人はほとんど保有している人がいないことがわかりました。(人口の約1割程度
しかも、新しい菌を体内に入れても腸内でなかなか受け入れないこともわかっています。
なので、保有していない菌を体内にいれるよりももともと持っているやせ菌を増やすことがダイエットの近道だということになります!

日本人特有の新やせ菌「ブラウティア」

研究では、このブラウティアは日本人の約9割が保有していることがわかったそうです。

また、ブラウティアには大きく2つ働きがあります。
短鎖脂肪酸を増やす
短鎖脂肪酸(たんさしぼうさん)のダイエット効果は、
満腹感の促進・食欲の抑制
つまり、「食べ過ぎ防止」してくれます。
血糖値の急上昇を抑制
血糖値が上昇すると糖分→脂肪に変わるので太りやすい。
血糖値抑制してくれると肥満防止につながります。

更にブラウティアは短鎖脂肪酸を作るだけでなく、他の菌にも短鎖脂肪酸を作るように指示してくれる追加機能まであるそうです!

脂肪を燃えやすくする
ブラウティアは脂肪燃焼を促進してくれる「オルニチン」を生成してくれます。
オルニチンは肝機能を高める働きがあり、アンモニアを分解してくれます。
もう一つは、「成長ホルモン」を作ってくれて脂肪燃焼をサポートしてくれます。

このようにブラウティアが増えることでこれだけのやせ効果が期待されます!!

ただ一つ注意することが!

いいことづくめのブラウティアですが、単に多く保有すればいいわけじゃありません。

腸内環境・腸内細菌はバランスがとても大事だということです!
ダイエットでは悪者扱いされがちな「デブ菌」も実は糖を作ってくれる大事な菌でもあります。
研究によると、腸内のブラウティアの保有率が6%を超えるとダイエットの効果が下がってしまうということもわかっています。
その理由は、他のいい菌の場所まで奪ってしまっているからだそうです。

日本人のブラウティアの平均保有率は3%なので、その数を倍にして6%に増やしキープすることが大事だそうです!

ブラウティアを増やす食材は「大麦」

大麦の画像
画像出典:hakubaku.co.jp

ブラウティアのエサとなるのは「食物繊維」
その中でも大麦が圧倒的に食物繊維が多い食材です!
更に大麦は「水溶性食物繊維」が多いことが分かっています。
この水溶性食物繊維が善玉菌のエサとなります。

どれくらいの大麦を食べればいいの?

白米1合150gに対し、大麦20g足せば大丈夫だそうです!
それだけでブラウティアは増えます。

また、食べる頻度ですが、少量でもいいので毎日継続することが大事です!
食べない日があるとその分ブラウティアも減ります。

超硫黄分子とは?

続いて、超硫黄分子についてです。
超硫黄分子とは、アミノ酸などの有機化合物に硫黄が結合した物質の総称です。

超硫黄分子の効能・予防効果
ダイエット
日焼け・シミ、シワ
風邪(ウイルス性)
老化
ガン抑制
アルツハイマー
心不全
脳卒中

本当にほしいもの・予防したいもののオンパレードですね!!
まだまだ超硫黄分子の研究も始まったばかりで、未だ見つかっていない未発見機能が隠れている・眠っている状態だそうです。

そして昨年9月に大阪公立大学の研究チームがこの超硫黄分子を大量に含む食材を発見したばかり!

超硫黄分子を多く含む最強食材・ブロッコリースプラウト

ブロッコリースプラウトの画像
画像出典:mocosuku.com

ブロッコリースプラウトとは、ブロッコリーが発芽して間もない幼い芽のことです。

身近な食材では、もやしやカイワレ大根、豆苗などもスプラウトにあたります。
ブロッコリースプラウトは食べると玉ねぎやカイワレ大根のような辛味を感じます。
まさにその辛味が超硫黄分子なんだそうです。

もちろん玉ねぎやカイワレ大根にも超硫黄分子は含まれますが、その中でもブロッコリースプラウトは群をぬいて超硫黄分子を多く含む食材だということが分かりました。

ブロッコリースプラウトは超硫黄分子だけじゃない!

更にブロッコリースプラウトには、スルフォラファンという栄養成分も含まれています。
スルフォラファンとは、がん細胞を殺す作用のあると言われている成分で、このスルフォラファンが肝臓に働くことによって超硫黄分子を多く使ってくれる酵素の量が増えます。
つまり、より効率よくダイエット効果が期待できる食品なのです!

食べ方や注意することは?

超硫黄分子は熱で壊れてしまうため、生食がいい

超硫黄分子の量が一番多いのは発芽して5日目
スーパーなどで売れているブロッコリースプラウトはだいたい3日目。
一番多いときに食べたい人は自分で栽培するのがオススメ

栽培するときは、2つ注意点があります!
・室温を約25℃にキープ
・超硫黄分子は紫外線で分解してしまうので、太陽や蛍光灯の光に当たらないようにする(台所の棚の中や器を上からかぶせる)
少々光に当たる程度なら問題ないので、少し除いて発芽状況を確認することは大丈夫です。

摂取しすぎると体重が著しく減少してしまいます。(不健康に痩せてしまう)
スルフォラファンはおなかのバクテリアを殺してしまう作用を持っているので、腸内バランスを壊してしまい、悪化すると食品自体を消化吸収することができなくなってしまいます。

※摂取頻度は2日に1回、30~40g程度で十分です。
※過剰摂取には十分ご注意ください。

まとめ

今回は「カズレーザーと学ぶ」よりダイエットにも効果のある新やせ菌と超硫黄分子を多く含むブロッコリースプラウトについてまとめてみました。

超硫黄分子についてはこれからまだまだいいことが沢山眠っていそうなのでこれからも注目されることは間違いなさそうですね。

みなさんも健康的に理想の体型を維持・ゲットしてください♪
決して過剰摂取や無理なダイエットをして体調を崩されないよう注意してくださいね!

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました